落ち着いたギラギラ救急医のブログ ER×ICU+α 

やっくんの「だから救急はおもしろいんよ」 日々の仕事や生活をつらつらと

謎の習慣!「御侍史」に「御机下」

医師だけ?謎の習慣

医師には独特の風習があります

医師が紹介状を作成するときに、宛名は大体次の2種類のどちらかになります

 

◯◯先生侍史or◯◯先生机下  

 

侍史とか机下とかなんやねん!?ってなりますが、これは脇付(わきづけ)と呼ばれるものです

 

直接相手に送っているわけではないということを表し、謙譲の意を表す文書の技術とされています

 

じゃあそもそも侍史や机下って何?ってことになりますが

 

侍史は侍従や秘書を指し

机下はそのまま机の下を指します

 

そうです

 

僕たちはいつも◯◯先生の机の下へと送っているのです!!

(ちゃんと届くか不安だなぁ…)  

 

 

医者はエラそーだとか、ふんぞりかえっているとかよく言われますが、まったくそんな事はなく、お手紙を書く時は直接相手に書かずに、ちょっと婉曲にお手紙を届ける奥ゆかしい存在です

 

いつもへりくだっているのですから・・・

 

さらに丁寧に

へりくだるだけではなく、さらに丁寧にしたいのか、慣例的に「御侍史」とか「御机下」とか書くこともありますが、これは秘書や机を崇拝している事になります

 

とてつもなくへりくだっているということの現れですね

 

というか、すごくおかしな表現です

 

まあ、もとからおかしい表現なので、もはやどうでもいいのかもしれません…

 

ともかく、机にまでへりくだる謙虚さを兼ね備えている医師なので、世の中は安泰です

 

 

 

この風習ですが、実は院外へのお手紙はもちろん、院内のお手紙でも守られています

 

例えば救急部の後輩から何か僕にお願いがあるとき、院内メールの宛先は

薬師寺先生御侍史」

になっています

 

僕に侍史がいない事なんか分かっているくせに、そのようなお手紙がきます

 

もちろん他科の医師からのメールでもそうなっています

 

さらに、僕も後輩に侍史なんかいないと思いながら

「◯◯先生侍史」

なんて書いたりします

 

 

もはやギャグの世界

 

もしこのブログを読んでいただいている方で、僕にお手紙を送りたいなと思ったり、コメントを残したいなと思ってくれた方は、ぜひ僕に直接お願いいたします

 

侍史はおりませんので…